11/6 吉祥寺GBありがとう!

Photo by M.Saito

8ヶ月ぶりのライブへご来場いただいた皆様ありがとう。

換気を考えての2部構成ではありましたが、初めての試みのアコースティックと通常の編成はデビュー35周年を締める意味でも意義深いものがあったと思います。

では、当日のセットリストを。

1部 Acoustic

  1. 待つ歌
  2. Only you,Only Love
  3. 沈みたい
  4. SHININ’ HOLIDAY
  5. Sad Cafeで会おう
  6. 約束の海辺
  7. RED MOON
  8. マンモスの夜

2部

  1. INSANITY DANCE
  2. SISTER ROMANOID
  3. 水銀の湖
  4. 月下美人
  5. バタフライエフェクト
  6. LOVE SONG
  7. 月蝕の夜
  8. Der Rhein
  9. PRAYER
  10. 深海魚
  11. サイコリザード
  12. 忘れな草

En1-1   FLOWERS
  1-2 愛の葬列
En2 火星の雪 

次回のライブがいつになるかは、状況を見ながらと言った感じですが、新曲は書き続けているので、また、新たな形のDer Zibetをお見せ出来るかと思います。
それまでは、しばしお待ちを。そして、お互いに体には気をつけましょう!
HIKARU

3/10 Star Pines Cafeありがとー

Photo by M.Saito

初めての吉祥寺スターパインズカフェのライブは、いつもと違って椅子席中心で、また、対バンの山田晃士君のバンドの面白さもあり、かなり良い雰囲気で楽しめたのではないでしょうか。
最初は、こちらもアコースティック編成で行こうかと思ったのですが、小屋の意向もあり、通常編成でしたが、選曲はある種の偏りを試みて、イベントの世界観を共存出来たのではないかと思っております。

MCでISSAYも申しておりましたが、このご時世、どこまでやれるかわかりませんが、今の所、今後の変更はないです。
なんせ、こちらはデビュー35周年なんだし、ぽっと出のウィルスごときに、負けてはおられません。
大阪に年に2度行ける機会も、そうそうないですから。

てなわけで、当日のセットリストです。

1.   TRAGICOMEDY
2.  砂漠のステージ
3.       泡沫の舞踏会
4.    凍えた太陽
5.   朝日を待ちながら
6.     DER RHEIN
7.       月下美人
8. SISTER ROMANOID
9. VENUS PARANOIA
10.  サイコリザード
11.      火星の雪

でもって、4/1の代々木LABOは、去年に引き続き、Fool’s Mate Channelとのコラボのワンマンライブです。チケットは、まだ若干空きがあるかも。限定数に達してたのが、キャンセルが少々あったとか。

二部構成で、一部は、撮影自由、SNS拡散自由で、また、データをいただければ、まとめてYoutubeにアップしたいと思ってます。
で、二部が20時からFool’s での生配信。予定。全て。予定。予定通りいかないこともありますが、まあ、予定。
じゃあ、うがいをしながら、馬鹿野郎共に(あー、基本ウィルスにね)罵詈雑言を浴びせようではありませんか!

HIKARU

2/24 VUENOS!

Photo by M.Saito

今年初のライブで、ゴシックイベントって事で、それっぽい(?)選曲でやらせていただきましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?
最後のセッションも珍しい感じで、やっててちょっと面白かったッス。

セットリストは、

1.METRO 2.夢魔 3.黒い犬 4.MONDO MOVIE 5.バタフライエフェクト 6.DOWNER KING 7.DANCE to DEATH 8.忘れな草


世間では、コロナで大変ですが、手洗いうがいで乗り切りましょう。
次回3/10の吉祥寺スターパインズカフェは、今の所、やる方向で動いております。
万が一の事がありましたら、連絡させていただきますので、よろしくお願いします。

HIKARU


12/13三大妖怪祭り

Photo by M.Saito

年末恒例の妖怪祭りも今回で3回目。
来年の日程も決定して(12/18)妖怪の体が溶けるまで続けることを決定しております。
毎年、主催バンドを変更してイベントタイトルも各バンドで決めてましたが、来年からは、イベント名も統一して、3バンド主催で毎回趣向を凝らしていく方向です。

では、当日のセットリストです。
1.Neo Flower Moon
2.水銀の湖
3.エゴイスト達のLove Game
4.DER RHEIN
5.ドッペルゲンガー
6.VICTORIA
7.マンモスの夜
8.FLOWERS

Session 1.SA・KA・NA 2.Sweet Dreams 3.I wanna be your dog

今年もこれでライブは終了。来年はデビュー35周年。
色々と企画を進行中ですので、しばしお待ち下さい。
では、少し早いですが、Have a Happy New Year!!

HIKARU

Mahitoプロデュースtonco

シンガー・ソングライターtoncoが、3rd album『The Nosegay』を12月4日にリリースされるとの事です。
Mahitoが全面的にプロデュースした3枚目。
非常に良く出来たアルバムで、個人的にはもっと知られていいはずのアーティストだと思いますので、是非チェックしてみてくださいね。


tonco / The Nosegay – Making & Trailer

Barksでも、取り上げています。

https://www.barks.jp/news/?id=1000174395&fbclid=IwAR3eeHoxFnoVt212QZsOzQWZrOUSki_6n6w6uff0Ar3Ox7URVDdYaLjavHo

HIKARU

11/4鹿鳴館ありがとー。

Photo by M.Saito

1年ぶりの鹿鳴館ワンマンにお越しくださってありがとう。
ベストアルバムのリクエストをいただき、それを参考にセットリストを決めさせていただきました。お陰様で、濃い内容でお送りできたと思います。
ベストのリクエストは、来年の春頃まで受け付けますので、まだの方は是非。
再結成後のベストですので、お間違いなく。

では、セットリストをば。

1.水銀の湖  
2.バタフライエフェクト  
3.SISTER ROMANOID  
4.震える月のケミカルビート  
5.Dr.Real Love   
6.砂漠のステージ 
7. LOVE SONG  
8.時の亡命者  
9.マスカレード
—Acoustic—
10.君だけがいない夏  
11.Sad Cafeで会おう  
12.やわらかな雨
————
13.月下美人  
14.VENUS PARANOIA  
15.DANCE to DEATH  
16.約束の海辺  
アンコール 
1.DOWNER KING  
2.Only You Only Love  
3. 火星の雪

では、次回。今年最後のライブ12/13のHIGH怪物イベントでお会いしましょう。

Hikaru

10/10 HIGH!

Photo by M.Sait

10/10 高円寺HIGH

短い時間だったけど、久しぶりのセッションもあり、対バンも非常にいい感じで楽しめたんじゃないでしょうか。俺たちも楽しかったし、マカオのバンドForget the Gとも仲良くなって実りの多い一日でした。

セットリストは1.バタフライエフェクト 2.砂漠のステージ 3.Der Rhein 4.PRAYER 5.サイコリザード です。

では、次回は11/4の鹿鳴館ワンマンです。これは外せませんよー。

HIKARU

9/28 吉祥寺GBありがとー。

Photo by M.Saito


毎度GBありがとう。ラーマとは1年半振りだったけど、楽しいしカッコいいバンドだよねー。彼らとはこれからもお付き合い願いたいものです。

では、恒例のセットリストです。

1.Vampire’s Clone 2.月下美人 3.泡沫の舞踏会 4.パッセール(久々〜) 5.月蝕の夜 6.マスカレード 7.Downer King 8.Dance to Death 9.パーフェクトキッス 10.VICTORIA 11.ガラスの部屋

つーことで、次回は10/10高円寺HIGHのイベント。ちょっと珍しい組み合わせなので、楽しみ。セッションも久しぶりにありそうですよー。後、12/13の怪物イベントの先行前売りも発売するみたいなので、是非とも、いらして下さいませねー!

Hikaru

8/24 GB!

Photo by M.Saito

8/24 吉祥寺GBへお越しいただきありがとう。 久しぶりの水戸君との対バンは楽しかったなあ。みなさんも楽しんでいただけたんじゃないでしょうか。

では、当日のセットリストです。

1.バタフライエフェクト 2.砂漠のステージ 3.水銀の湖 4.TRAGICOMEDY 5.時の亡命者 6.RED MOON 7.月下美人 8.SISTER ROMANOID 9.VENUS PARANOIA 10.サイコリザード 11.ヒートアイランドの白昼夢

次回9/28ラーマとのGBもお待ちしております。

HIKARU


7/27 Mosaic Thanks!

Photo by M.Saito

7/27 dieS主催イベントご来場ありがとう。 小ぢんまりした小屋だったけどいい雰囲気でした。久々のdieSも良かったなあ。では、当日のセットリストです。

1.バタフライエフェクト 2.Venus Paranoia 3.月下美人 4.エーテルの時間 5.Summer day(s 6.トリックスターの憂鬱 7.Dance to Death 8.忘れな草

という事で、今年はライブが目白押しですが(ウチにとっては)遅れずについてきてねー。次回は8/24GB こちらも久々の水戸君。楽しみです。

あ、個人的には8/2に下北沢251でLocoのライブでーす。その後はいつになるか分からないのでお見逃しなく!

HIKARU